人間関係は知ることから始まる
家庭でも職場でも一番の悩みは何かというと「人間関係」です。人は一人だけで生きられる訳は無く、何らかの形で人と関わらなければ生活も仕事もできません。
でも、人それぞれ価値観も考え方も違うので、相手のことを理解できなかったり、自分のことも理解してもらえなかったり、もっと悪いといがみ合い険悪なムードになることもあります。
それぞれを理解するには、お互いがお互いを理解しようという努力が必要で、片方が理解しようと努めても相手が無視したり拒否したり逃げたりしていては理解することはできません。逆も同じことです。
多くの人は自分は正しくて相手が悪いと思っています。自分からよりも相手に理解してくれることを求めます。
良好な人間関係を築くにはお互いが歩み寄り、理解しようと努力するしかありません。こちらから相手に歩み寄らなければ相手も歩み寄ってくれません。こちらから理解しようとしなければ相手も理解してくれません。自分からさらけ出さなければ相手の心を開くことはできません。
どちらか片方だけが正しいことも悪いこともありません。20:80か49:51かは分かりませんが、自分から改善するべきことはどんな時も誰に対しても必ずあります。
今自分の周りに人は何らかの「縁」のある人たちです。その縁のある人たちとの関係をよくしなければ新たな出会いも新たな道も開けません。自分の成長もありません。
まずは今周りにいる人全員と良好な人間関係を築いていきましょう。
今日もいつもと同じ一日で何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!健康第一!最高品質!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、ありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!
今日も楽しんでいくぞー!おー\(^O^)/
今日もよろしくお願いします!
津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!