2007年6月30日
マインドマップ
今日は京都で、マインドマップの基礎講座を受けてきました。
マインドマップとは、「心の地図」「脳の仕組みを最大限に活かすノート術」という感じでしょうか。
以前に「フォトリーディング」の講座を受講した時に、少し習ってしばらくの間活用していました。
本を読んだりセミナーを聴きに行った時にも、マインドマップを描いていました。
マインドマップを描きながら聴いたセミナーは、今でも結構記憶に残っています。
ただ、セミナーとかによく行っている時は活用できたのですが、日常での使い方があまりピンときませんでした。
そのせいかマインドマップを描かなくなったのですが、実際に会社の会議などでも活用している事例を知り、もう一度ちゃんと習ってみたいと思い受講しました。
今までは自分を成長させるためが主体でしたが、最近はどうやって人を成長させるかが主体になってきています。
まずは自分がものにしなくてはいけませんが、社員教育をしていく上でも、マインドマップは有効なツールだという感じがしました。
とりあえず、その時出たノルマを達成するぞ!