BLOG

2023年8月7日

自分の機嫌を意識する

人って多かれ少なかれ機嫌がいい時、悪い時というのがあります。その機嫌がすぐに表に出る人と表に出ない人がいます。相手に分からないように自分でちゃんとコントロールが出来る人はいいですが、機嫌が表に出やすい人は注意が必要です。

機嫌がいい時は周りに気を使わすことも嫌な気分にさせることもありませんが、直すべきは機嫌が悪い時です。機嫌が悪いのが表に出ると相手に気を使わせるし、嫌な気分にさせる可能性もあります。あまり機嫌にムラがあると信用度も下がります。

機嫌が表に出やすい人というのは自分を客観的に見る、自分を振り返るということが苦手なんだと思います。今、自分が何を考えていて、どんな感情があるのかということを気にしていないのかもしれません。

誰でもボーっとしていたり、無意識の時というのは、その人のその時の素が出ます。機嫌が表に出やすい人というのはそんな状態なんだと思います。

まずは今、自分が何を考えているのか、自分の心の状態がどんな状態かを意識する。意識して今のままで問題がなければそのままでいいですが、ネガティブな感情やイライラしていたら自覚した上で修正する。そういう時こそ明るく振舞うとか元気に挨拶すると自然と気分も上がります。

自覚しないと修正もできないので、常に自分を振り返る習慣をつけましょう。

今週もいつもと同じ一日の積み重ねで何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!健康第一!最高品質!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、お客様から感謝され、仲間から信頼され、社会から必要とされるありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!

今週も楽しんでいくぞ~!オーーー!\(*⌒0⌒)b

今週もよろしくお願いします!

 

 

 

TikTok

https://www.tiktok.com/@kawakitaexpress

カワキタチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UClnt5cs5fxPGBqxQc29bRSA

津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、引越スタッフ、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!

採用サイト https://www.shigoto-damashii.com/

トラックチャーター便
鈴鹿・亀山・引越