BLOG

2013年9月5日

自分にも他人にもレッテルを貼るな!

人の印象を決める上で第一印象というのは、非常に大切ですが、付き合いが長くなると、第一印象と違う印象も含め、結構固定化されるもので、一度「あの人はこういう人」というレッテルを貼られると、その印象を変えるのは難しいものです。

第一印象を決めるのは、見た目の雰囲気がほとんどですが、その後は、その人の態度・言葉使い・行動が第一印象の裏付けになったり、第一印象とは違う印象を与えたりします。

いい印象なら問題ないのですが、悪い印象が固定化されると、何をやってもそういう目で見られます。

印象が悪い場合は、普通の倍以上、それを裏返すような行動が本人には必要です。

ただ、相手のことを色眼鏡で見ている場合、「今日からは生まれ変わっているかもしれない」というように、「そういう目で見ない」ということも必要です。

人はなかなか変わらないですが、変わる時には一瞬で変わります。

自分がレッテルを貼られている場合は、それを反対に覆す努力を、人にレッテルを貼っている場合は、もう一度、リセットして違う目線で見ることが、人間関係を良好にすると思います。

自分にも相手にもレッテルを貼らずに、日々新たな気持ちと新たな視点で見るようにしていきましょう!

 

リクルートサイト http://www.shigoto-damashii.com/

チャーター便  http://www.truck-charter.com/

引越し      http://www.mie-hikkoshiyasan.com/

トラックチャーター便
鈴鹿・亀山・引越