2010年2月2日
素直の敵は意地
素直でない人は、大体意地が強い。
意地=我=プライド。
人生経験を積めば積むほど妙なプライドが邪魔をして、人の話も素直に聞けない。
仙人みたいに悟りの境地になっていれば、人の話を聞く必要もないかもしれないが、そもそも素直にならなければ悟りも開けない。
これまでの経験や固定観念というフィルターを通さず、目の前の物事をあるがままに見てあるがままに感じる。
感じたことを感じたままに表現する。
間違ったら言い訳せずに謝る。
人に何かをしてもらったらただただありがとう。
そんなことが素直ということ。
意地を張っても疲れるだけ。
頭で考えすぎず心の感じるままに表現する努力をしていきましょう。