2022年3月30日
失敗をしても嘆かなくていい
ちゃんとやろうと気をつけてやっていても、失敗することはあります。それはまだ本人の考えが浅いとか甘いとか経験が足りないから、意識できないことで起こるということもあります。
自分の失敗で自分が被害をこうむるのならまだしも、誰かの失敗のせいで自分が影響を受けることもあります。会社とはそういうものです。
自分の失敗であれ、人がした失敗であれ、いじけたり文句を言ったりと嘆いても仕方がありません。起こってしまったこと、言ってしまったことをなかったことにはできません。
どんなことであろうと、そのことをキッカケや教訓にして未来に活かすかどうかが重要です。嘆いていても前には進めませんが、活かすつもりで反省して修正すれば、失敗したおかげでより成長できるものです。
今日の夕方には何が起こっているかは予想はできません。どんな事態に巻き込まれようともそこから前を向いて進むしかありません。誰かのせいにすることなくすべては自分の責任と思って、考え方や行動を修正していきましょう。
今日もいつもと同じ一日の積み重ねで何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!健康第一!最高品質!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、お客様から感謝され、仲間から信頼され、社会から必要とされるありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!
今日も楽しんでいくぞー!おー\(^O^)/
今日もよろしくお願いします!
カワキタチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UClnt5cs5fxPGBqxQc29bRSA
津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、引越スタッフ、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!