失敗は成功の足場
物事が順調にスムーズに進んでいる時って、何か変化をしようとか工夫しようということは思いません。うまくいかなかったり失敗した時に考えて、修正や改善するものです。
何か目標を決めて進むと順調に行くことより思ったように進まないことの方が普通です。でもそれは悪いことではなく、うまく進まないことがあるたびに考えて工夫や改善をしていくことが土台になって、目標を達成した時には偶然ではなく、揺るぎないものとして達成します。
目標が大きければ大きいほどしっかりと基礎を固めていかなければいけません。基礎を固める材料は失敗やうまくいかないことを何度も経験することです。そうやって色んな不具合をつぶして創意工夫してきたことが基礎の土台となります。
失敗したりうまくいかないことがあった時には、しっかり考えて改善して成長の糧にしていきましょう。
今日もいつもと同じ一日の積み重ねで何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!健康第一!最高品質!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、お客様から感謝され、仲間から信頼され、社会から必要とされるありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!
今日も楽しんでいくぞー!おー\(^O^)/
今日もよろしくお願いします!
TikTok
https://www.tiktok.com/@kawakitaexpress
カワキタチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UClnt5cs5fxPGBqxQc29bRSA
津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、引越スタッフ、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!
採用サイト https://www.shigoto-damashii.com/