反省はしても後悔はするな!
本人はちゃんとしていると思っていても、ちょっとした気のゆるみや油断がミスや事故につながります。何もないと気づかないですが、必ず予兆はあります。その予兆というのは些細なことで、いつも忘れない伝票を忘れたとか、いつもは出来ていることがちゃんと出来ていなかったなど、ミスというほどではないことが予兆です。
その予兆に自分で気がつけばいいですが、気づかない場合は誰かが気がついて注意されるようなことが起こります。この時に大切なのは反省で、しっかり反省して行動を見直して修正すれば、それ以上の大ごとにはならずに済みます。
反省するというのは、まずは自分の落ち度を素直に認めるということで、注意されても言い訳したりふて腐れるようでは反省にはなりません。
また、やってしまったことをクヨクヨと考えて引きずることが反省ということではありません。起きてしまったことでネガティブな感情を引きずるのは後悔で、後悔している間は未来の行動を変えるというところまで気持ちがいかないので「自分は向いていないのかな?」「辞めようかな?」という方向に行ってしまいます。
反省とは、ミスが起こった原因をしっかり把握して、その原因を修正してミスにつながるような行動をしないということです。なにかミスや失敗をしたら、なるべく早い段階、些細なことの内に反省をしっかりして修正することを繰り返していきましょう。
今日もいつもと同じ一日の積み重ねで何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!健康第一!最高品質!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、お客様から感謝され、仲間から信頼され、社会から必要とされるありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!
今日も楽しんでいくぞー!おー\(^O^)/
今日もよろしくお願いします!
TikTok
https://www.tiktok.com/@kawakitaexpress
カワキタチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UClnt5cs5fxPGBqxQc29bRSA
津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、引越スタッフ、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!
採用サイト https://www.shigoto-damashii.com/