反省から向上が生まれる
上手く進んでいるなと思っていても思わぬ落とし穴があるものです。そんなことが起こると右往左往して悩んでしまうかもしれません。周りのせいや誰かのせいにしたくなる気持ちも出てくるかもしれません。
どう考えても、相手のせいで自分は悪くないと思うこともあると思います。でも、自分に矢印を向けて考えてみると、悪いとまでいかなくても自分の考え方ややり方が違ったら問題にならなかったかも?ということがほとんどです。
人のせいや周りのせいにしている間は「反省する」ということにはなりません。自分はどうすればよかったのか?何かできることはなかったのか?と自分に矢印を向けることで反省することができ、反省するから改善点も分かります。
反省の先には、起こった出来事を活かしてもっと良くする、いい方向に進めるという意思があります。つまり、向上心を持ちつづけるには、常に反省しかないということです。
自分にまったく関係がないことで心が乱れることはありません。関係があるということは自分で解決できるということです。
昇る先が高ければ高いほど道は険しいものです。いっぱい反省して、より高みを目指していきましょう。
今日もいつもと同じ一日の積み重ねで何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!健康第一!最高品質!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、お客様から感謝され、仲間から信頼され、社会から必要とされるありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!
今日も楽しんでいくぞー!おー\(^O^)/
今日もよろしくお願いします!
TikTok
https://www.tiktok.com/@kawakitaexpress
カワキタチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UClnt5cs5fxPGBqxQc29bRSA
津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、引越スタッフ、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!
採用サイト https://www.shigoto-damashii.com/