仕事を楽しもう!
お盆前ですが、ドライバーの面接をしました。20才の女の子です。9月16日入社で、今のところ引越部からの予定ですが、状況によっては一般輸送部で4tからということになるかもしれません。
彼女のお父さんはトラックドライバーで、うちの協力会社の人ではありませんが、うちに出入りしているらしく、お父さんが「ドライバーの人達がみんな楽しそうに仕事をしているいい会社だよ」ということで勧めてくれたそうです。
そんなお父さんのトラックに小さい時に乗っていて、幼稚園の頃からの夢が「トラックドライバーになること」だったそうです。
そんな彼女の本気度を表すエピソードで、履歴書にフォークリフト免許取得がありました。時期をみたら高校在学中に取得になっていました。授業の一環で取得したのかと思いきや、卒業後にトラックドライバーの道に進みたかったので、それにはフォークリフトの免許は必要だろうと夏休みに自主的に取りにいったそうです。
面接していてもほんとトラックに乗りたいというオーラが出まくって、こちらが嬉しくなるくらいでした。楽しそうな人をみるとこちらも楽しくなるんだと改めて感じました。
うちのスタッフが楽しそうにみえるのも、トラックに乗りたくて乗れて仕事になっているからではないかと思います。
仕事は生活のためお金のためにしなければいけないことですが、そのために仕事ってするものではないと思います。
誰かの役に立ったり、誰かに喜んでもらえたから、そのお礼にいただくのがお金だと思います。義務でやっていては誰かに喜んでもらえることはできません。
初めてトラックに乗れた喜び、初めてお客様に認めてもらえた喜び、初めて何かをできるようになった喜びを思い出し、仕事を楽しんむことで、周りの人にも楽しい気分を感じさせていきましょう!
リクルートサイト http://www.shigoto-damashii.com/
トラックチャーター便 http://www.truck-charter.com/
三重・引越 http://www.mie-hikkoshiyasan.com/
鈴鹿・亀山・引越 http://www.hikkoshisurunara.com/