2014年6月2日
ルールに縛られない生き方をしよう!
先週はAKBが襲われた報道をよく見ました。この事件の影響で、握手会などのイベントも中止され、この一週間でも何万人というファンに、また将来的に考えると他のアイドルなどのイベントにも影響を与え、今後の何十万人という人達に迷惑をかけたことになっていくでしょう。
たった一人が起こした行動のせいで、色んなルールや規制、チェックが行われるようになっていきます。これは、何もこんな大きな事件だけではありません。
以前に「ルールは必要か?」という話をしたことがあり、大半の人は「必要」と答えました。その理由は「ルールがないとちゃんとしない人がいるから」でした。
ところがルールを作っても守らない人は守りません。結局ルールに縛られるのは、ルールがなくてもちゃんとできる人達です。
悪いことでなくいいことも同じです。道に落ちているゴミを拾う人は決められなくても拾うし、人に親切にする人は自然とそんな行為ができるものです。
分からない人に教えるという意味での指標は必要だと思いますが、それは文字とか言葉ではなく、マナーやモラルなど形があるようでない感覚的なものなんだと思います。
大切な基準は「人に迷惑をかけない」「人の嫌がることはしない」「間違ったらちゃんと謝る」「困っている人がいたら助けてあげる」「相手が喜ぶようなことをやってあげる」「思いやりを持って人と接する」というようなことです。
社内になるべくルールは作りたくありません。一人一人が自主的に上記のような基準に従って行動をしたいと思う人達の集団がカワキタであるようにしていきましょう!
リクルートサイト http://www.shigoto-damashii.com/