BLOG

2018年11月26日

プロとして憧れられる人になる

先週はファンを作るということでしたが、どういう人に憧れるか、どういう人なら好かれるかが大切な要素でもあります。

怖い顔をしている人より笑顔が多い人、不親切な人より親切な人、だらしない人よりちゃんとした人、不潔な人より清潔な人、あいさつもできない人より礼儀正しい人、人に無関心な人より思いやりを持って人と接する人、元気がないより元気のいい人、暗い人より明るい人、仕事ができない人よりプロフェッショナルな仕事ができる人などなど、どんなことでもこういう人の方がいいだろうな、と思う人は考えればイメージできると思います。

ギャップというのもありです。例えば、怖い人だなと思っていたけど話してみたらすごく優しかったとか、チャラくてちゃんとできるのかなと思ったけど礼儀も仕事もしっかりできた、というような感じで。

第一印象はすごく大切ですが、実際の行動や態度や仕事の質という結果が一番大切です。

人それぞれの個性があるので、みんなを同じにしようとは思いませんが、仕事をしている人として、お客さまに与えるインパクトや提供する仕事の質は高いレベルで同じである必要があります。

どんな職業でも、プロ中のプロは考え方も行動もカッコいいと思います。
プロとしてお客さまから尊敬され、他の会社や他の職業の人たちから憧れられるような行動ができる人を目指していきましょう!

 

 

ドライバー募集     http://www.shigoto-damashii.com/

トラックチャーター便   http://www.truck-charter.com/

三重・引越       http://www.mie-hikkoshiyasan.com/

鈴鹿・亀山・引越     http://www.hikkoshisurunara.com/

トラックチャーター便
鈴鹿・亀山・引越