BLOG

2023年7月4日

いつも自分を不測の逆境に置こう

不測というのは、前もって予測できないこと、思いがけないことのことを言います。

事故を起こさない人の特徴としては、いかに不測の事態に備えているかということでした。不測なのに備えるって?と思いますが「かもしれない運転」は不測の事態に備える運転です。

運転だけでなく普段の生活の中でも、予測するためには知識と経験と想像力が必要です。過去の経験やテレビやラジオ、YouTubeで観たこと聞いたことも含めた知識があるから、まだ体験したことがないことでも想像することができます。

経験は実際の経験だけではなく、知識として知ったことも疑似体験として経験したことになります。

想像できる幅が広ければ広いほど、不測の事態に備えることができ、万が一の時にも慌てることなく冷静に行動することができます。

順調に進んでいるときよりも逆境の方が人は鍛えられて成長します。不測の事態というのは逆境ということでもあるので、どんなことがあっても前向きに進んでいきましょう。

今日もいつもと同じ一日の積み重ねで何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!健康第一!最高品質!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、お客様から感謝され、仲間から信頼され、社会から必要とされるありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!

今日も楽しんでいくぞー!おー\(^O^)/

今日もよろしくお願いします!

 

 

 

 

TikTok

https://www.tiktok.com/@kawakitaexpress

カワキタチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UClnt5cs5fxPGBqxQc29bRSA

津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、引越スタッフ、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!

採用サイト https://www.shigoto-damashii.com/

トラックチャーター便
鈴鹿・亀山・引越