BLOG

2025年6月20日

いつでも、どこにでも学びはある

人前で話す機会が増えて、前から見ていると学ぼうとしているのか、なんとなく参加しているのかということは姿勢や態度で分かります。

自由席だとして、学ぶ姿勢のある人は前の席から詰めていきます。逆にそれほどでもない人は後ろの席に座りがちです。学ぶということもですが聞く意欲も同じです。

次に聞く姿勢ですが、学ぶ意欲が高い人はメモをマメに取ります。また、話す人の顔を見ていて、時々うなずいたり笑顔になったりします。逆はメモはほとんど取らず、表情も無表情で聞いているのかいないのか分からない感じです。もっとひどいのはスマホを触っていたり、居眠りしていたりします。

一般的にですが、学ぶ意欲が高い人は、明るく元気で社交的な人が多いです。そういう人には人の輪もある感じがするし、社長なら儲かっている会社が多いです。

学ぶといっても、そんなセミナーのようなものしか学べないかというとそうではありません。本やネットでも学べるし、誰かが発した何気にひと言が何かの気づきになることがあるし、たまたま聞いたラジオやたまたま観ていたテレビでも学ぶことはあります。

学ぶ姿勢の根本は、もっと成長したいとか、もっとよくなりたいとか、もっと知りたいとかという向上心と興味関心です。そんなアンテナを常に張っていれば、いろんな場面、機会が学びになります。今日も何かを学んでいきましょう。

今日もいつもと同じ一日の積み重ねで何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!健康第一!最高品質!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、お客様から感謝され、仲間から信頼され、社会から必要とされるありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!

今日も楽しんでいくぞー!おー\(^O^)/

今日もよろしくお願いします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

TikTok

https://www.tiktok.com/@kawakitaexpress

カワキタチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UClnt5cs5fxPGBqxQc29bRSA

津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、引越スタッフ、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!

採用サイト https://www.shigoto-damashii.com/

トラックチャーター便
鈴鹿・亀山・引越