2020年4月24日
『得る』より『捨てる』が先。
人はわりと「得る」ことを考えます。どうすれば幸せになれるか。どうすればお金を得られるか。あれもほしい、これもほしい、あんなこともしたいと。
でも、今両手にいっぱい荷物を持っていたら次のものは持てません。何かものを入れようと思っても入れる場所がいっぱいでは次にものを入れることはできません。時間があったらと思っても、次々に予定を入れていたらいつまで経っても余裕の時間はありません。
何かを手にしたければ何かを手放すことも必要です。手放すまでは不安ですが手放してみると新たな次のものが手に入るということはよくあることです。
整理は、必要なものと必要でないものを分けて必要なものを残す、つまり不用なものを捨てるところから始まります。
いつも必要なものだけ、必要な人だけ、必要な時間だけを残し大切にして、心をネガティブにするものや不用なものはドンドン捨てていきましょう。
今日もいつもと同じ一日で何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!健康第一!最高品質!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、ありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!
今日も楽しんでいくぞー!おー\(^O^)/
今日もよろしくお願いします!
津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!