人のネガティブが気になるのは向上心がないから
陰口、悪口、愚痴、不平不満などのネガティブな話は本当に嫌いで、そういう言葉を聞くと気持ちが少し下がるというか、引きずりはしませんが一瞬嫌な気分を味わいます。
言っている本人たちは、例えば愚痴っているという意識はないのかもしれませんが、自分以外の人のことをネガティブな意味合いでどうのこうのというのは悪口や陰口で、今の問題や人のできないことに対してネガティブなことを言うのは、愚痴であり不平不満・文句の類です。
人のことをネガティブな意味でとやかく言う人は、向上心を持っていない人です。自分を含め自分の周りに「ここまでしているから完璧な人だ」と思う人は一人もいません。
ということは、それぞれどこかの部分ではまだまだ努力が必要で、もっと良くすることだけを考えていれば、人のことを気にする暇はありません。
もしも、自分はもう完璧でこれ以上努力をする必要はないと思っている人がいるとしたら、人の悪いところを見つけて言うのではなく、その人が成長できるようにサポートしてあげてください。それをまだしていないということは、まだまだあなたも努力が必要ということです。
人のできていない部分、悪い部分に気が付いたら、まずは自分はどうかを考え、ちゃんとできているとしたら、相手の成長のためにサポートをしていきましょう。
今週もいつもと同じ一日の積み重ねで何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!健康第一!最高品質!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、お客様から感謝され、仲間から信頼され、社会から必要とされるありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!
今週も楽しんでいくぞ~!オーーー!\(*⌒0⌒)b
今週もよろしくお願いします!
TikTok
https://www.tiktok.com/@kawakitaexpress
カワキタチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UClnt5cs5fxPGBqxQc29bRSA
津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、引越スタッフ、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!
採用サイト https://www.shigoto-damashii.com/