BLOG

2019年3月11日

自信過剰にならない

人って、すぐに油断したり調子に乗ったりします。油断や調子に乗ることは、自信過剰になり慢心することでもあります。

自信を持つことは大切ですが、自信だけでは調子に乗り隙が生まれ、その隙がトラブルや事故につながります。だから自信と同時に常に自分を省みる謙虚さも必要です。

「自分は大丈夫」「自分はちゃんとできている」「自分はわかっている」と思っているとしたら、それはすでに調子に乗っています。自信過剰になっている状態です。

ビクビクしろ、ということではありませんが、仕事や運転に関しては「これで大丈夫かな?」「ちゃんとできているかな?」「間違っていないかな?」という気持ちを持ち続けることが、質のいい仕事、安全な運転につながります。

知らないことがあると思うから学び、できないことがあると思うから努力できます。生きている間は「これでよし」ということはありません。日々勉強、日々努力です。

自信過剰になって知ったかぶりやできている気にならずに、いっぱい学んで、色んなことを経験して成長していきましょう。

 

 

 

仲間募集     http://www.shigoto-damashii.com/

トラックチャーター便   http://www.truck-charter.com/

三重・引越       http://www.mie-hikkoshiyasan.com/

鈴鹿・亀山・引越     http://www.hikkoshisurunara.com/

トラックチャーター便
鈴鹿・亀山・引越