間違えながら道を覚える
最近は便利な世の中で、知らないところへ行っても地図アプリで住所を入れればそこまでの道順は分かるし、ナビ通りに行けば目的地に到着します。
車で出かける時でも大概の人はナビに目的地を入力してナビの誘導で目的地に行きますが、ナビもたまにとんでもない道を誘導することがあるので方向くらいは分からないと痛い目に合うこともあります。
ただ、いつもナビだけを頼りにしていると道に迷っても方向すら分からなくなってしまいます。自分の場合は昔に地図を見ながら道を覚えたのでどこへ行っても大体の方向は把握しながらナビを使いながらも違う道を行ったりします。
方向感覚が分からなかった人も地図を見ながら道を覚えると段々方向感覚も分かってきます。道を覚えるのに一番有効なのは道を間違えて迷うことです。迷った時に意識するのは何かの目印です。特徴的な建物や看板、交差点の標識など目印ができてくると道も覚えられるようになります。
仕事でも同じでスムーズに進んでいるだけでは覚えているのかどうかは分かりません。たまたま上手くいっているだけということもよくあり、間違ってみて初めて正しいことを知るということもあります。
間違いや失敗が悪い訳ではありません。物事をちゃんと覚えたり、正しいやり方や効率のいいやり方をつかむには、間違いや失敗という経験も必要です。
出来てもいないのに出来ている気になることや、分かっていないのに分かった気になることがダメなことなので、間違ってもいいので行動して身につけていきましょう。
今日もいつもと同じ一日の積み重ねで何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!健康第一!最高品質!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、お客様から感謝され、仲間から信頼され、社会から必要とされるありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!
今日も楽しんでいくぞー!おー\(^O^)/
今日もよろしくお願いします!
TikTok
https://www.tiktok.com/@kawakitaexpress
カワキタチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UClnt5cs5fxPGBqxQc29bRSA
津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、引越スタッフ、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!
採用サイト https://www.shigoto-damashii.com/