金銭をどう活かすかは自分次第
自分が子供の頃は外食なんてほぼすることはなく、出かけて帰ってくるのが2時くらいになっても家で食べました。本当に必要な物しか買わず、物を大切に使っていました。
父母共に働いていて、それほど給料も高くなかったようですが、それでも貧乏な思いをするということはなく、旅行に行ったり、最新の電化製品なんかもいち早く入れるような家庭でした。
そういう環境で育ってきたので、節約するところはして使うべきところでは使うということが身についているので、お金が無いなら無いなりに工夫して使っています。
お金が無いと言っている人たちの行動を見ていると「なんでそんな所にそんなお金使うの?」と思うことが多々あります。一回の買い物で100円位だからといって考えずに使っていると一ヶ月の間には一万円位は楽に節約できていたということになります。一ヶ月でたった一万円と思うかもしれませんが、一年経てば12万円です。これはほんの一例ですが、考えて使えばお金ってまあまあ貯まるものです。
お金がある分は使ってしまう人はいくらあってもお金が貯まることはありません。どれだけお金が無くても必ずひと月一万円を貯められる人は、いくらであっても確実にお金を貯められる人です。
基本的にお金は貯めるものではなく使うものですが、使うたびにお金が無い、お金が無いと思っている人は、常に不足感を感じているのでいつまで経っても満たされません。結局、実際の金額ではなく、いくらであっても「足りている」と思うか「足りない」と思うかだけです。
これまで「この月末にあと1000万円足りない。やばい!」と思ったことは何度もありますが、結果的にはいつも何とかなるものです。その人にとって本当に必要な時には必要な分がちゃんとあるものです。そうなるような心構えで過ごしましょう。
今日もいつもと同じ一日の積み重ねで何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!健康第一!最高品質!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、お客様から感謝され、仲間から信頼され、社会から必要とされるありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!
今日も楽しんでいくぞー!おー\(^O^)/
今日もよろしくお願いします!
TikTok
https://www.tiktok.com/@kawakitaexpress
カワキタチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UClnt5cs5fxPGBqxQc29bRSA
津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、引越スタッフ、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!
採用サイト https://www.shigoto-damashii.com/