運とは、持つものではなく、細かい努力の蓄積で開けるものだ。
いつもニコニコしていて人に親切で、何か頼まれごとをしても気持ちよくやってくれて、やることが全て丁寧で期待以上のことをしてくれる。
逆に、愛想はなくいつも気難しい表情をしていて、何か頼むのも頼みづらく、頼んだとしてもあまりいい返事は返ってこない。実際にやってもらうと雑でミスも多く、期待通りのことは全然できない。
前者と後者、どちらの人の方が運がいいと思いますか?後者だという人はいないと思いますが、当然前者のはずです。
運がいいと思う人の生まれた場所がどこで何歳で何をしている人かは関係ありません。前者のような人、つまり、その人の日頃の行動が運の良し悪しを決めます。
もしも今「自分は運が悪い」と思っている人がいたら、それでも今日を元気に迎えれただけでも運がいいとまず思う。そして今からは運がいいだろうと思われるような行動をしていく。そうすればだんだん運がいいことを感じれるようになります。
運が良くなるような考え方や行動を積み重ねると運が蓄積され、逆のことをしていくと運が減っていきます。多分ですが、ある一定量の運が貯まるといいことばかりが起こるし、ある量を下回ってしまうとなぜか結果が裏目にでる。そんなもんだと思います。
運が良くなることをドンドン貯めていきましょう。
今日もいつもと同じ一日の積み重ねで何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!健康第一!最高品質!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、お客様から感謝され、仲間から信頼され、社会から必要とされるありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!
今日も楽しんでいくぞー!おー\(^O^)/
今日もよろしくお願いします!
TikTok
https://www.tiktok.com/@kawakitaexpress
カワキタチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UClnt5cs5fxPGBqxQc29bRSA
津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、引越スタッフ、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!
採用サイト https://www.shigoto-damashii.com/