BLOG

2024年8月22日

謙虚こそ『学び』の源。

今は安全研修的なことはやっていますが、過去はマナーや考え方の研修もしていました。その頃は学べば人は変わると思っていましたが、今は「本人が変わりたいと思わない限り変わらない」と思っていて、教育で人を変えようとはまったく思っていません。

大きな失敗をした、切羽詰まってきた、命に関わる何かがあったなど、今後変わらなければ自分の人生が終わってしまうくらいの経験をすれば人は変わるものですが、そこまでのことがなくてもちゃんと気づけた方がいいです。

小さな失敗でもちゃんと成功体験として活かして修正できる人というのは、素直で謙虚な人です。ちゃんと自分のことを反省できる謙虚さがなければ人は変わりません。

変わらない人、変われない人の大半は、自意識が高い、自分は正しいと思っている、自分は出来ていると思っている、ちゃんと出来ていないのに自信を持っているという人です。自分のことを振り返って反省できない人は、他人に迷惑をかけるトラブルメーカーになりやすい人です。

年下であろうが、後輩であろうが、上司であろうが、誰に対しても注意されれば素直に耳を傾け反省する。誰も何も言わなくても、今の自分の行動・態度・言動・考え方のままでいいのか?誰にも嫌な想いをさせていないだろうか?と考えて反省する心が謙虚さです。

謙虚さを持って、色んなことに気づいて学んでいきましょう。

今日もいつもと同じ一日の積み重ねで何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!健康第一!最高品質!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、お客様から感謝され、仲間から信頼され、社会から必要とされるありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!

今日も楽しんでいくぞー!おー\(^O^)/

今日もよろしくお願いします!

 

 

 

 

 

 

 

TikTok

https://www.tiktok.com/@kawakitaexpress

カワキタチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UClnt5cs5fxPGBqxQc29bRSA

津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、引越スタッフ、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!

採用サイト https://www.shigoto-damashii.com/

トラックチャーター便
鈴鹿・亀山・引越