BLOG

2025年4月14日

誹謗中傷は削除、ブロック

最近、SNSの活用について話をする機会があります。その中で必ず聞かれるのは「誹謗中傷はありませんか?」ということ。その時に答えるのは「ありますが、あまり酷いのは削除、ブロックします」と伝えています。

最初の頃は誹謗中傷っぽいコメントにも答えていました。答えていたのは相手にも何とか理解してほしいと思ったからです。でも、それは無意味なことだと気がつき、その後は、コメントを返すことなく、削除、ブロックしています。

みなさんも同じですが、基本的に自分が正しいと思っています。自分の考えと違う人は間違っている人なので、正してやろうという思いが働いて送るのが誹謗中傷的なコメントです。

自分が正しいと思っている人の考えを変えることはできません。そこに反論すると輪をかけた答えが返ってきて、どちらかが折れない限り争いになります。ある意味、戦争ってそれを国同士やっている(国というか時の権力者のエゴ)ようなものです。

三重県の人口は約175万人です。175万人全員と知り合える訳もなく、仲良くできる訳でもありません。一生をかけて1000人くらいの人と仲のいい関係を築ければ凄いことだと思います。極端な話、他の人たちから批判されたり、誹謗中傷を受けても、1000人も味方がいれば十分だと思います。

社内も同じで、全員に理解してもらうことは無理とは言いませんが、今、理解していない人に理解してもらうのは無理だと思っています。

これまではそれでも理解してもらおうと思ってきましたが、誹謗中傷と同じで私のことや考えを理解しようとせず、自分の考え通りにならないと不満や文句に思う人の意見は削除、ブロックです。

仕事だけに限らず、毎日、楽しく気持ちよく過ごせればいいだけです。それには合わない人と付き合う必要はなく、気の合う人たちだけに囲まれて過ごしていきたいと思います。

会社はお金をもらうための手段として働くところかもしれません。もちろん、どこよりも収入を増やしたいと思っていますが、そうするにも「誰と一緒に仕事をするか」は重要です。それは人と人との関わりでお金も発生するからです。社内もお客様も同じです。

精神的に病むのはお金ではありません。すべて人間関係です。お金をくれるのも人で人気者になればお金も集まるものです。意見を言うなら批判的な否定的な発言ではなく「こうしたらもっと良くなる」という意見をドンドン出していきましょう。

今週もいつもと同じ一日の積み重ねで何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!健康第一!最高品質!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、お客様から感謝され、仲間から信頼され、社会から必要とされるありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!

今週も楽しんでいくぞ~!オーーー!\(*⌒0⌒)b

今週もよろしくお願いします!

TikTok

https://www.tiktok.com/@kawakitaexpress

カワキタチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UClnt5cs5fxPGBqxQc29bRSA

津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、引越スタッフ、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!

採用サイト https://www.shigoto-damashii.com/

トラックチャーター便
鈴鹿・亀山・引越