誠意は時間のスピードに比例する
誠意を見せなければいけない時はどんな時か?それはお詫びや謝罪など、こちらがミスや失敗をして誰かに迷惑をかけた時です。
ミスや失敗、事故も含めて、それらが起きた場合は即報告です。たまにあるのが、そういうことがあったのにすぐに報告せずに少し時間が経ってから報告するということ。
報告が遅れると、ミスや失敗を隠そうとしたのではないかと思われます。すぐにお詫びをすれば大ごとにならなかったことでも、報告が遅れたがために、ミスしたことよりもなぜ報告がなかったのかということが問題になり、ミス自体も大きな問題に発展します。
誠意とは「私欲を離れて正直にまじめに物事に対する気持。まごころ。」とあります。何事にも正直にまじめな態度や気持ちを表すことが必要なので、特にミスをした時は、非を認めてやってしまったことを反省して一秒でも早く謝罪することが大切で、反省しているからこそ早く報告しなければと思うものです。
すぐに報告しない場合というのは自分自身では隠すつもりではなかったとしても、それほど重要なこととは思っていないということなので反省はしていないということです。これは注意された時に素直に受け止められるか受け止めないかということにも通じます。
すべての行動はあなたの心の表れです。行動を通じて自分の心を知り、誠意ある対応がいつもできるようにしていきましょう。
今日もいつもと同じ一日の積み重ねで何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!健康第一!最高品質!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、お客様から感謝され、仲間から信頼され、社会から必要とされるありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!
今日も楽しんでいくぞー!おー\(^O^)/
今日もよろしくお願いします!
TikTok
https://www.tiktok.com/@kawakitaexpress
カワキタチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UClnt5cs5fxPGBqxQc29bRSA
津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、引越スタッフ、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!
採用サイト https://www.shigoto-damashii.com/