BLOG

2010年3月3日

親子関係

最近の風潮として、子供の学校行事に夫婦で参加するのが当たり前になっている。

小学校の卒業式はもちろん、中学校の入学式も夫婦参加が多いそうな。
会社の入社式にも親を呼ぶところもあるらしい。

自分の場合、授業参観に数回と運動会は日曜日にあった時は行ったが、その他は行ったことがない。

そもそも入学式や卒業式に親父が来るというイメージがない。
親子で仲がいいのはいいと思うが、親が子離れしなければ子供は大人になっていかない。

ライオンは自分の子供を谷底に落とすと言われている。
そこから這い上がるくらいの強さがなければ百獣の王にはなれないのだろう。

木の上に立って見ると書いて「親」。
幼い大人が多いのは親がいつもそばにいるから?

自立できない大人は不幸です。自立した責任ある大人を育てましょう!

トラックチャーター便
鈴鹿・亀山・引越