BLOG

2019年10月28日

裏表のない態度をしよう!

もうすぐ評価の時期ですが、普通は上司だけが評価をして、同僚や先輩の評価をするということはまずありません。なぜ、そういう評価制度にしたかというと、先輩や上司の前の態度と後輩や同僚の前の態度が違う場合もあるので、多面的な視野で本当のその人の姿を知りたいからです。

評価を見ていると、自分が思っている通りの場合が多いですが、中には「裏の顔」があるのかな?と思う場合もあります。

裏表のある人とない人、どちらが信用できますか?

裏があると思われるのは「人によって態度や言ってることが違う」「人(会社)の陰口・悪口を言う」ということだと思います。

人それぞれ違うので、その人に合わせた対応というのは必要ですが、共感して寄り添う気持ち=おもいやりがあって合わすのと、本心は別にあっても自分をよく見せるために人や場所で言っていることや態度が変わるのは意味が違います。特に自分より立場が上と思う人にはいい顔を見せ、自分よりも立場が下と思う人にはネガティブな態度や言葉を発するのは信頼されません。

「所詮ドライバーという職業についている人はそんなもんでしょう」ということを聞くこともありますが、職業で人の価値が決まるものではないと思っています。ただ、そう言われても仕方がない態度や行動をしている人がいたら、いつまで経っても「所詮運転手」という世界からは抜け出れないでしょう。

人として成長すること、信頼される人達の集団であることがカワキタエクスプレスのポリシーです。その方向にしか進まないので、もう一度自分の態度や言動を振り返っていきましょう。

 

 

 

仲間募集     http://www.shigoto-damashii.com/

トラックチャーター便   http://www.truck-charter.com/

三重・引越       http://www.mie-hikkoshiyasan.com/

鈴鹿・亀山・引越     http://www.hikkoshisurunara.com/

トラックチャーター便
鈴鹿・亀山・引越