良かれと思っても押し付けない
〇〇ハラスメントというものが増えて、そういう被害が多いように思いますが、相手が嫌がると分っていて、相手に迷惑がかかると分っていることをわざわざする人はそんなに多くはいないと思います。
大体の人はもっとコミュニケーションを取ろうとか、これを勧めたら喜ぶかな、という風に相手に良かれと思ってやることが多いと思います。
ただ、自分がいいからと言って相手にもいいかは別です。おいしいものでも自分が好きだからといって、それを誰もが好きかというとそうではありません。
相手に喜んでほしいとか、相手のために何かをしたいと思っている人は、自分がいいと思うものを押し付ける傾向があります。それを相手が断りやすいように勧めるのならいいですが、断りにくい感じで勧められると、押し付けられた方はストレスでしかありません。
相手のために良かれと思うことほど、控えめに勧める、相手が断るという選択もしやすいような勧め方をすることが必要です。そうすれば「思ってくれている」という気持ちが伝わり、その後も嫌がられずに接することができます。
良かれと思うことは「よければどう?」くらいで、押し付けないようにしていきましょう。
今週もいつもと同じ一日の積み重ねで何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!健康第一!最高品質!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、お客様から感謝され、仲間から信頼され、社会から必要とされるありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!
今週も楽しんでいくぞ~!オーーー!\(*⌒0⌒)b
今週もよろしくお願いします!
TikTok
https://www.tiktok.com/@kawakitaexpress
カワキタチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UClnt5cs5fxPGBqxQc29bRSA
津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、引越スタッフ、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!
採用サイト https://www.shigoto-damashii.com/