2019年3月25日
自分の状態を自覚する
何かに集中して一生懸命考えたり集中していると、人からは怒っているように見えることもあります。また、無意識でいると大方の人は笑顔が少なくなっているものです。
人のことはよく分かりますが、自分の状態というのは意識をしないと分からないものです。
今の自分の態度や表情、言い方など相手から見たらどう見えるのか、どう感じるのかを意識して、相手が気持ちよくいられることを考えるのも思いやりです。
目標を立ててそれに向かう時と一緒で、今がどんな状態でそこからどんな状態にしたいのかを考えて意識しなければいい状態に修正できません。
イラッとしたり、落ち込んだり、ネガティブな気持ちになることはあるだろうし、それが悪いということではありません。よくないのは、その感情を誤魔化したり、自覚せずに相手に嫌な想いをさせたままにすることです。
自分の今の感情や状態を自覚して、周りに心配をかけたり、嫌な想いをさせない人であるように、自分をコントロールしていきましょう。
仲間募集 http://www.shigoto-damashii.com/
トラックチャーター便 http://www.truck-charter.com/
三重・引越 http://www.mie-hikkoshiyasan.com/
鈴鹿・亀山・引越 http://www.hikkoshisurunara.com/