自分の心が映っている。自分の周囲の現象に。
「人は鏡」「人の振り見て我が振り直せ」という言葉がありますが、相手を通じて自分の姿や心を見るということです。
例えば、人の嫌なところが見えたということは同じものを自分が持っているということで、逆にいいところばかり見える人は同じものを自分が持っているということです。
人の嫌なところやダメなところが見えたら、自分にはそういうことがないだろうか?という風に考えて修正することが「人の振り見て我が振り直せ」ということです。
「類は友を呼ぶ」という言葉もありますが、まったく合わない人たちと付き合いすることはなく、どこか似たところがあるとか、全く真逆と思ってもお互いが何かで必要とするから寄っています。
もしも、今いる場所が居心地が悪かったら、合わないということなので離れた方がいいかもしれません。会うのが嫌な人が多いなら会わないようにした方がいいかもしれません。
でも、自分が変われば居心地がよくなかったところがよくなることもあるし、嫌な人がそうでもなくなるということもあります。結局は、自分がどうありたいか?あるべきか?修正しなければいけないところはないか?などを振り返るということが大切です。
自分が変われば周りの状況も変わります。居心地がよく、いい人達に囲まれていると感じられるようにしていきましょう。
今日もいつもと同じ一日の積み重ねで何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!健康第一!最高品質!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、お客様から感謝され、仲間から信頼され、社会から必要とされるありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!
今日も楽しんでいくぞー!おー\(^O^)/
今日もよろしくお願いします!
TikTok
https://www.tiktok.com/@kawakitaexpress
カワキタチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UClnt5cs5fxPGBqxQc29bRSA
津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、引越スタッフ、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!
採用サイト https://www.shigoto-damashii.com/