2025年10月6日
自分に課す
「課す」というと、義務や負担、課題などを与えたり、宿題やノルマを与えるというように、人に対して何かを負わせるという意味が多いと思います。ただ、人に課せられたものは、精神的に負担になりやすいと思います。
なぜ人に課せられるということが起こるのか?それは、課せないとやってほしいことをやらないから。相手が望むことや立場としてやらなければいけないことができていないから、誰かに課せられるということが起こります。
人から言われなくてもちゃんと出来る人は、自分で自分に課します。この場合は、課すといっても、やりたいことをやるために、なりたい自分になるために、自分を律するという意味合いが強くなります。嫌々やるというより、頑張るモチベーションにするために「自分に課す」ということです。
人から言われてやるのではなく、周りから求められている自分の役割を全うするために、もっと進んで、自らがなりたい自分になるために、妥協せずに自分に課していきましょう。
今週もいつもと同じ一日の積み重ねで何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!健康第一!最高品質!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、お客様から感謝され、仲間から信頼され、社会から必要とされるありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!
今週も楽しんでいくぞ~!オーーー!\(*⌒0⌒)b
今週もよろしくお願いします!
TikTok
https://www.tiktok.com/@kawakitaexpress
カワキタチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UClnt5cs5fxPGBqxQc29bRSA
津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、引越スタッフ、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!
採用サイト https://www.shigoto-damashii.com/



