BLOG

2007年7月19日

組織化

「組織」というと杓子定規で冷たい融通の利かない感じがして、拒否反応を示す人も多々いますが、集団で何かを進めていくには「組織化」が必要です。

今のうちはというと、まだまだ「組織」にはなっていません。

なんでうまく組織化できないのか? 馴れ合いになっている。
徹底して「やらせる」ということをしない。
指示伝達系統が定まっていない。etc。。etc。。

仕組みとしてやらせた方が早くて、考えようによっては簡単かもしれません。
でも想いが伴わずにやれたところで仕方がないと思うので、強制的にやらすことはあまりしません。
やらせた時と同じ現象を、やらせずにそれぞれが自主的に自然と出来る人になってほしいということを求めているから、時間がかかります。

金太郎飴のように、どの場面でも誰であっても同じサービス、同じ品質という部分は必要で、そういう部分を作るためには、組織として機能できなければいけません。
但し、それは決して画一的ではなく、その人らしさがにじみ出るような、そんなサービスが提供できる組織にしたいと思っています。

まだ鮮明にはなっていませんが、うちらしい組織のあり方がもう少しでみえそうな気がします。

トラックチャーター便
鈴鹿・亀山・引越