立場が人を作る
最近はいろんな団体の総会ラッシュで、役員等の変更も多々あります。初めてその団体に参加した人がいれば、以前から参加しているけど、役職に就くのは初めてという人もいます。
人前で話しをするのが得意という人は少数派で、多くの人は人前で話すことに苦手意識があります。自分自身も今から20年以上前に当時のスタッフがパートさんみたいな人も含めて10人くらいの時にコンサルタントの人に「2分間社長の想いを話してください」と言われ、何を話したらいいか分からず戸惑ったという記憶があります。
最初がそんな状態でも、何度も何度もそういう場面があり「あの人のように話せるようになりたいな」とか「上手く伝えられるようになりたいな」と思って、観察したり研究しながら話しているうちに、どんな場面でも話せるようになるものです。
人前で話すことだけではありませんが、立場が上がってくると「人を巻き込む」ということが必要になってきます。「名選手、名監督にあらず」という言葉があるように、プレイヤー(ドライバー)として誰よりも優秀でも、人を動かすということにおいても優秀な指導者にはならない、という意味です。
それでもその立場でちゃんとやろうと目指せば誰でも成長して出来るようになります。後輩が出来て教えることが一番勉強になるように。
自分が出来ることと人に教えること、人を導ことは全く違うスキルが必要になってきます。
今いるメンバーは全員が今後入ってくる人達の先輩です。先輩という自覚を持って教えていかなければいけません。そういう責任も自覚した人が成長もしていきます。自分を磨いていきましょう。
今週もいつもと同じ一日の積み重ねで何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!健康第一!最高品質!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、お客様から感謝され、仲間から信頼され、社会から必要とされるありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!
今週も楽しんでいくぞ~!オーーー!\(*⌒0⌒)b
今週もよろしくお願いします!
TikTok
https://www.tiktok.com/@kawakitaexpress
カワキタチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UClnt5cs5fxPGBqxQc29bRSA
津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、引越スタッフ、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!
採用サイト https://www.shigoto-damashii.com/