BLOG

2024年12月6日

目に見えないものにこそ、価値がある。

人は目に見えるものが正しいと信じる傾向にあります。これは科学的なものという意味も一緒で、文字として表れるとか数値として立証されるということも含めて見えるものだけが存在して、それがすべてだと思ってしまいます。

例えばあいさつですが「おはようございます」という言葉を発すればあいさつをしたことにはなります。でも同じ人でも「今日は元気がないな」とか「今日は機嫌がよさそうだな」ということは言葉ではない部分で感じるものです。

同じ風景を見ても「きれい」と思う人もいれば、何も感じない人もいます。その違いは「感性」です。

感性とは「物事を心に深く感じ取る働き。感受性。」人の気持ちを汲み取るとか察するというのも感性だし、何かを見て聞いて感動するというのも感性です。

20歳くらいまでは育ってきた環境の影響もありますが、それ以降は自分で感性を磨くことはできます。自分自身も20代から30代くらいに磨く努力はしました。

世の中で目に見えているもの、証明されていることなんて、ごくごく一部で、分からないことがほとんどです。大切なのは心で何をどう感じるかということです。

不平不満や愚痴っぽいネガティブな想いは感性を鈍らせます。感性を磨くにはいいものを見て感動したり、人の行いでもいいところに目が行って「すごいな」とか「えらいな」という風に思うことを増やすことです。

見えるものだけに囚われずに、感性を磨いて心豊かにして、見えていない何かを感じるようにしていきましょう。

今日もいつもと同じ一日の積み重ねで何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!健康第一!最高品質!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、お客様から感謝され、仲間から信頼され、社会から必要とされるありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!

今日も楽しんでいくぞー!おー\(^O^)/

今日もよろしくお願いします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

TikTok

https://www.tiktok.com/@kawakitaexpress

カワキタチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UClnt5cs5fxPGBqxQc29bRSA

津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、引越スタッフ、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!

採用サイト https://www.shigoto-damashii.com/

トラックチャーター便
鈴鹿・亀山・引越