生活に節をつける
いつもと同じようにいつもと同じことをしているとあまり考えずになんとなくやってしまう、惰性でやってしまうということが増えていきます。
年が明けて一ヶ月以上が経ちますが、年末年始というと一つの節目で、去年はどうだったとか今年はどうしようとか多少は考えて、気持ちを切り替えるいい機会になります。
気持ちを切り替えるためにはキッカケが必要で、年末年始というタイミングは大きなキッカケではありますが、日常でもそういうキッカケを作ることが重要です。
竹をイメージした時、たくさんの節があることは分かると思います。節と節との感覚が狭ければ狭いほどその部分の強度は強いし、節があるから細く長くても折れずにしなることができます。
気持ちを切り替えるキッカケは節のようなもので、節を作らずに伸びていったとしたら強い風が来たら簡単に折れてしまいます。日常的に節を作ることが強くしなやかな心を作ることになります。
一日でいえば、朝起きて昼間活動して夜に休みます。朝と夜が一つの節目で「今日はこうやろう」と考えて夜にどうだったか反省して次の日につなげる。一週間の始まりと終わりも節にすることができます。昼間でも動きどうしじゃなくちょっと休憩して考える。そうやって常に自分の心の状態やモチベーションを感じて次につなげる。
大きな出来事がキッカケになることもありますが、大事になる前にリセット、リフレッシュすることで小さな気づきが増え、困るような大事は減っていきます。最低でも一日一日気持ちを切り替えて前向きに進んでいきましょう。
今日もいつもと同じ一日の積み重ねで何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!健康第一!最高品質!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、お客様から感謝され、仲間から信頼され、社会から必要とされるありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!
今日も楽しんでいくぞー!おー\(^O^)/
今日もよろしくお願いします!
TikTok
https://www.tiktok.com/@kawakitaexpress
カワキタチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UClnt5cs5fxPGBqxQc29bRSA
津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、引越スタッフ、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!
採用サイト https://www.shigoto-damashii.com/