BLOG

2022年11月9日

正しいことを言うときこそ、慎重に。

誰かの失敗やミスに気が付きやすい人、気になる人は、その人自身は割とちゃんとできている人が多いです。自分がちゃんとしているのに、と少し相手を責める目線で見てしまうこともあるかもしれません。

自分自身も若い時には分かりませんでしたが、基本的にはわざとミスをする人はいません。大体の人はちゃんとしようとは思っているのですが、なんか抜けてしまうとか、そこまで気が回らないとか、能力というと少し語弊があるかもしれませんがその人のできる範囲がそこまでということです。

そういう人に対して、できる人が正論で言うとそういうつもりで言ってなくても、相手は「責められてる」と感じることがあります。それが正しければ正しいほど余計そう思ってしまいます。

人に注意する時、特に正しいことを言う時には、相手の逃げる場所を作るということも必要です。正論で追い詰めるよりも、少し逃げ場所があった方が相手に届きやすくなります。

どんな時も相手の立場に立った視点で行動していきましょう。

今日もいつもと同じ一日の積み重ねで何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!健康第一!最高品質!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、お客様から感謝され、仲間から信頼され、社会から必要とされるありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!

今日も楽しんでいくぞー!おー\(^O^)/

今日もよろしくお願いします!

 

 

 

 

TikTok

https://www.tiktok.com/@kawakitaexpress

カワキタチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UClnt5cs5fxPGBqxQc29bRSA

津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、引越スタッフ、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!

採用サイト https://www.shigoto-damashii.com/

トラックチャーター便
鈴鹿・亀山・引越