BLOG

2023年4月6日

期待通りのことではなく、『ここまでやってくれるのか!』と思わせて初めて感動してもらえる。

誰かに何かをしてもらって喜んだり、感動したりするのは、自分が思っていた期待以上のことが起こった時やそもそも何も期待していなかったけど何かをしてくれた時です。

相手の期待を超えようと思うと、そもそも相手が何を期待しているのかを知って、その期待に応えることは出来た上でそれより上をいくということです。

もっと大前提として、期待の前の相手が思っている「最低でもここまでは出来てて当たり前」というレベルはどんな場合でも必ずクリアーしていなければなりません。そこはクリアーしていないと、期待を超えるようなことをやったとしても喜びや感動にはなりません。

まずは当たり前のことをしっかりちゃんとする。次に相手が何を望んでいるのか?どこまで期待しているのかをキャッチできる感性を磨く。そして技術なども伴って期待を超える気の利いた行動をする。そうすれば信頼や人気も高まります。

相手の期待をいい意味で裏切っていきましょう。

今日もいつもと同じ一日の積み重ねで何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!健康第一!最高品質!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、お客様から感謝され、仲間から信頼され、社会から必要とされるありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!

今日も楽しんでいくぞー!おー\(^O^)/

今日もよろしくお願いします!

 

 

 

TikTok

https://www.tiktok.com/@kawakitaexpress

カワキタチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UClnt5cs5fxPGBqxQc29bRSA

津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、引越スタッフ、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!

採用サイト https://www.shigoto-damashii.com/

トラックチャーター便
鈴鹿・亀山・引越