BLOG

2025年5月23日

明るい心がよき出会いを生む

先日、ふとピンと思ったんですが「人はその人が持っているものに引き寄せられる」ということです。

2月後半から3月にかけて、自分自身もネガティブな気持ちに支配されかけ、発言もネガティブなものになってしまいました。その後も周りからもネガティブな意見が聞こえてきてそこに敏感になりました。

昨日から新たなメンバーが増えるにあたり「ネガティブな方に引っ張らないように」と注意する部分もありました。ただ、よくよく考えるとそうなるのもその人自身が持っているもの次第だなーと思いました。

経営者を始め色んな人と会う機会がありますが、出会う人の中にはネガティブな考えの人もいます。例えば、同じ組織に属していて、その組織に問題があるとして、表では何も言わないのに裏では批判したり文句を言う人がいます。私自身もその問題に関しては同感したとしても、裏でグズグズは言わないし、グズグズいう人の意見に飲まれることはありません。逆に「陰で言わずに会議の場所で言えばいいでしょ?」という方です。つまり、グズグズいう人がいても、巻き込まれないし、長く一緒にいることはありません。

一時期、ネガティブな意見が社内にはびこっている気がしましたが、それは所詮一部の人だし、もしも、その元になる人物がいなかったとしても、同調する人はそもそもそういう心を持っているということで、遅かれ早かれネガティブな方にいくということです。類は友を呼ぶということです。

周りにどんな人がいようと、どんな状況であろうと、ポジティブに輝く人は輝くし、ネガティブにくすむ人はくすんでいきます。結局のところその人次第で、そんなことを心配しても仕方がないなと思いました。

そんな心配をするくらいなら、自分自身はやはり明るく前向きな気持ちを持ちつづけて、遠くからでも同調する人を引き寄せるくらいの光が放たれるくらい磨かなきゃいけないなと思いました。

何にしても誰もがすべて自分次第で、どうあるかは自分で決められるし、その決めたことに会う人だけが自分の周りに集まってくるものです。毎日毎日明るく前向きに笑顔で楽しく過ごしたいだけなので、共感できる人だけが周りにいるように、より磨いていきたいと思います。

今日もいつもと同じ一日の積み重ねで何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!健康第一!最高品質!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、お客様から感謝され、仲間から信頼され、社会から必要とされるありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!

今日も楽しんでいくぞー!おー\(^O^)/

今日もよろしくお願いします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

TikTok

https://www.tiktok.com/@kawakitaexpress

カワキタチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UClnt5cs5fxPGBqxQc29bRSA

津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、引越スタッフ、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!

採用サイト https://www.shigoto-damashii.com/

トラックチャーター便
鈴鹿・亀山・引越