2019年11月28日
明るいところに人は集まる
明るい所と暗い所、どちらに行きたいと思いますか?
光があるという意味で明るい・暗いもありますが、雰囲気が明るい・暗いもあります。どちらにしても一般的には明るい所に人は集まると思います。
光で言えば窓をつけるとか電気をつけるとか、物理的なことを変えれば変えられます。
雰囲気も光と関係する部分もありますが、整理整頓されているとか掃除がされているとか、人がそこで前向きなことをした「気」が重要です。
また、人がいる場では、そこにいる人達が出している雰囲気が、その場の雰囲気を作ります。会社や家へ行った時に、挨拶しやすい雰囲気、話しやすい雰囲気、逆に嫌な雰囲気を感じることがあると思います。
一人一人の雰囲気が全体の雰囲気になって、その雰囲気が運を引き寄せることもあれば、運が逃げていくこともあります。
明るく元気に振る舞うことは、やる気になれば誰でも今すぐできることです。考え事をしている時でも忙しい時でも気にさえすれば誰でもできることです。
整理整頓、掃除をして、明るい挨拶、明るい返事、それと何より笑顔で今日も過ごしましょう!
今日もいつもと同じ一日で何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!品質第一!利益確保!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、ありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!
今日も楽しんでいくぞー!おー\(^O^)/
今日もよろしくお願いします!
三重、津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!