感謝の気持ちが強さの源
最近話題になっているNetflixで放送されている「サンクチュアリ」というドラマを観ました。不良少年が相撲界でのし上がっていくというストーリーです。昔やってた「ガチンコファイトクラブ」を思い出すような内容で面白かったです。
サンクチュアリのことを言うとネタバレになるといけないのでガチンコファイトクラブを例えに話をすると、ガチンコファイトクラブは今の「BreakingDown」みたいなもので、腕っぷしに自信のある不良たちがプロボクサーを目指すというドキュメントでした。
普段は喧嘩に自信があり負け知らずの子達が、プロボクサーと戦って全く歯が立たず教えを乞う訳ですが、最初は敬語も礼儀もまったくなくただ生意気なだけなのですが、自分の弱さを知って認めるようになると素直になり、その頃から礼儀礼節も大切にし始め、だんだん強くなっていくというストーリーでした。
礼儀礼節を重んじる原点って何かというと「感謝」だと思います。怖いものなしの時は「俺が俺が」と自己中心で自分の力で世の中はどうにでもなると勘違いしています。
ところが、頑張っても頑張ってもまったくうまくいかない、頑張れば頑張るほど空回りする時が来ます。自分を見失しない自信を無くした時に、自分一人の力では無力なことに気付きます。
本当の感謝の気持ちって、自分が弱いことや無力なことに気付いて、周りの人や自然の力などに助けられて支えられていることに気付くから、感謝の気持ちって湧くものです。
ただ何となく生きているだけでは感謝の気持ちなんて湧きません。何かを目指して一生懸命やってもうまくいかず挫折する。挫折した後にももう一度何かを目指して努力するという過程でしか感謝という意味は分からないと思います。
感謝の気持ちが湧くから、自然と礼儀礼節というものが出来るようになっていきます。同時に誰かのためにという気持ちも芽生え、それが心の強さになっていきます。
まずは今目の前の自分がやるべきことをとことんやり抜く。うまくいかないことも受け入れて素直に学んで成長していきましょう。
今週もいつもと同じ一日の積み重ねで何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!健康第一!最高品質!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、お客様から感謝され、仲間から信頼され、社会から必要とされるありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!
今週も楽しんでいくぞ~!オーーー!\(*⌒0⌒)b
今週もよろしくお願いします!
TikTok
https://www.tiktok.com/@kawakitaexpress
カワキタチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UClnt5cs5fxPGBqxQc29bRSA
津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、引越スタッフ、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!
採用サイト https://www.shigoto-damashii.com/