2008年3月1日
怒ると叱る
・怒る
相手のことは関係なく、ただ自分の感情を相手にぶつける。
相手が自分の思い通りにならないことが気に入らない。
表現方法はどうであれ、心の中は穏やかではない。
消費するエネルギー量が大きいわりには、ほとんど相手には何も伝わらない。
相手に何も伝わらない時は、相手を責める。
感情を押し付けるくせに、相手が自分のことをどう思うか気になる。
相手に甘える気持ちがある。
・叱る
ただただ相手のことを思いやり、相手の将来を考え、その人をいい方向に導いていくために諭すこと。
表現方法はどうであれ、心の中は穏やか。
相手を思いやる気持ちが深ければ深いほど、相手の心を動かす事ができる。
もし相手に何も伝わらなくても、決して相手を責めることはなく、見守る事ができる。
相手からどう思われるかも気にならない。
相手のことを受け入れる覚悟がある。
社員に対しては、叱れるようになったが、家族に対しては、怒ってしまう。
まだまだ修行の日々が続きそうだ。