2013年8月26日
常に自分らしくある!
自分らしくというと自分勝手にわがままでいることと勘違いするかもしれませんが、決してそうではないと思っています。
自分が子供の頃や、自分の子供の小さい頃を思い出すと、2~5才くらいというのは、色んなお手伝いをしたがります。その時に「えらいね!ありがとう!」と褒められて育つと、そういうことに喜びを感じるようになり、「ちょっと邪魔!」などと怒られて育つと、逆のことをする子になってしまいます。
ということは、人というのはそもそも、人に喜ばれたり役にたつことをするのが、本能的な行動だと思います。
でも、そういう本能で良かれと思ってやっても、褒められることも感謝されることもないと、どこかで犠牲になっている気分になってきます。
そうすると「してやったのに」とか「こんなにやっているのに」と何か不満を持つようになってきます。
だから「自分らしく」が大切だと思います。
自分らしくいることは決してわがままなことではなく、自分らしくいるから、人に優しくできたり、思いやりを持って人と接することができたりするものです。
我が社の経営理念は「すべての人の笑顔のために今を自分らしくベストをつくす」です。
お客様に喜んでもらう事をすることが仕事で、そのためには自分らしくなければ、そういうことができません。だから、そういう想いを経営理念にしています。
うちのスタッフはみんな自分らしくしていたら、いい仕事ができる人ばかりだと思っています。
人がどうこうではなく、とりあえず自分のことだけ考えて、常に自分らしくあることを意識していきましょう!
リクルートサイト http://www.shigoto-damashii.com/