2025年8月26日
反省から向上が生まれる
ミスと失敗って同じように思っているかもしれませんが明確に違います。ミスと失敗の定義ですが、ミス=間違いで、注意不足や確認不足により、その人の怠慢や油断により起こったこと。
失敗は努力はしたし計画を立てて実行したけど、思い通りの結果、期待した結果が得られなかった。
事故やクレームなど、みんなが関係する社内でトラブルとして起こっているのはほとんどがミスで、しっかり注意すれば確認すれば防げることです。
社内で起こっている失敗は、こうすれば売り上げが上がると思ってやったことが売り上げにつながらなかった。社員満足度を上げようと思ってやったことが社員満足につながらなかった、ということで、みなさんが社内で失敗することはまあまあありません。
ミスした場合、まず必要なのは反省です。自分は悪くないと言ったところで、あなたの行動や言動で、事故を起こした、誰かに嫌な想いをさせた、お客様に迷惑をかけたので、まずは何がダメだったのかということを考えて反省するしかありません。
反省がなければ改善はありません。改善がなければ成長や今より向上するということはあり得ません。向上できない人は自分の非や落ち度を認めない頑固な人です。頑固な人は反省することができません。同じようなミスを何度も繰り返すし、自分が悪いとは思わず、すべて相手のせい、周りのせいです。
自分も含めて、現状のままでいい人は、社内には一人もいません。ミスまで至らなくてもミスの種を持っている人はいます。まだ、失敗するほどの挑戦はしていない人がほとんどなので、働きやすい会社にするために挑戦すれば失敗はあります。現状維持ではなく、もっと良くなるために、まずは自分自身の反省から始めていきましょう。
今日もいつもと同じ一日の積み重ねで何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!健康第一!最高品質!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、お客様から感謝され、仲間から信頼され、社会から必要とされるありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!
今日も楽しんでいくぞー!おー\(^O^)/
今日もよろしくお願いします!
TikTok
https://www.tiktok.com/@kawakitaexpress
カワキタチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UClnt5cs5fxPGBqxQc29bRSA
津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、引越スタッフ、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!
採用サイト https://www.shigoto-damashii.com/