BLOG

2015年11月16日

出し惜しみをせずに自分の力を出し切る。

能力や力など鍛えればもっと強くなるし、手を抜けば弱くなっていきます。

例えば筋肉や体力。
大人になると走る機会って早々ありませんが、学生の頃に5kmくらいは走れたものが、ずーっと走らないと500mすら走ることができなくなってしまいます。でも、毎日毎日少しずつでも走り出すと体力がついてきて、500mが1km、2kmと走れるようになっていきます。

心や意識も同じで、気がついたことや思ったことでできることを積極的にやっていると、自分でできることも増え気づくことも増え、結果的に周りから頼りにされる人になっていきますが、気づいたことや思ったことをやらずにいると、自分にできることより人のできないところに目がいき、気づく力も衰えていきます。

今の社内に学校的に言えば、幼稚園児から大学生までいると思って下さい。年が上だから立場が上だから大学生に近いという訳ではなく、人の能力やその人の段階として年が上でも幼稚園児もいますし、若くても大学生もいます。

幼稚園児が小学生のお兄ちゃんがやっていることができる訳ではありませんが、幼稚園児なりにできることを一生懸命やって「早くあのお兄ちゃんみたいになりたい」と思って頑張っていればやがて小学生になり中学生になりと成長していきますが、今が大学生の人でも自分の実力の80%しか出さないといずれ過去の80%の実力が今の100%になり、それを続けていると、いつの間にか幼稚園児だった人の方が大人になっています。

今の実力も大切ですが、一番大切なのは半年前より今が成長しているか?半年後は今より成長しているかということです。

誰かと比べてではなく、本人的には一生懸命やっているけど考えが及ばなかったり意識ができていない未熟な失敗は許して認めて育てていける会社でありたい。できる能力のある人は自分だけのことではなく周りの人のことを考えて、できない人のサポートや応援をして、自分でできることはドンドン前に進んでやっていける環境がある会社でありたいと思います。

 

 

ドライバー募集     http://www.shigoto-damashii.com/

トラックチャーター便  http://www.truck-charter.com/

三重・引越       http://www.mie-hikkoshiyasan.com/

鈴鹿・亀山・引越   http://www.hikkoshisurunara.com/

トラックチャーター便
鈴鹿・亀山・引越