免疫力UPが一番!
先週、三重県内でも新型コロナウイルスの感染者が出たという報道がありました。
それの影響だと思いますが、コンビニにも薬局にもマスクや消毒液がなくなっているそうです。いつもよりも薬局の駐車場がいっぱいだったので「安売りをしているのかな?」と気にしていませんでしたが、一種のパニック状態ですね。
今回は新型コロナウイルスですが、風邪でもインフルエンザでも他の病気でも同じで、その場しのぎの対策ではなく根本的に大切なのは免疫力をつけることです。
免疫力は食べ物・飲み物の影響、適度に運動しているかどうか、また睡眠もしっかりとっているかどうか、生活習慣によって変わります。
何より一番大切なのは、心の持ち方。いつも心配ばかりしている、不平不満を持ちやすい、人のせいにする、何かにつけて思考がネガティブ、イライラしたり起こってばかりいるという人がどれだけいい生活習慣を身につけたとしても、気持ちに負けて免疫力は低下します。(そもそもそういう人の生活習慣はよくないですが)
逆に、人に対して悪意は無く親切で思いやりがあり、細かいことを気にせず(クヨクヨしないということ)、どんな時も前向きに考えて笑顔が多いような人は、多少生活習慣が悪くても、免疫力は高く維持します。
毎日「あほ、ぼけ、かす」みたいな言葉を投げかけた水は結晶がガタガタで腐りやすく、逆に「ありがとう、感謝してます、嬉しいです」という言葉を投げかけた水は結晶がきれいで長持ちするそうです。
人の体の水分量は年齢によって違いますが、60~70%は水分です。栄養を隅々に送るのは血液です。毎日の心がけでどれだけの影響を与えるかは水の結晶の話でわかります。
うがい手洗いや食生活も大切ですが、それ以上に気持ちの持ち方が大切なので、免疫力をUPするような思考で過ごしましょう!
三重、津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!