BLOG

2010年1月5日

今日から仕事始め

昨日から現場は動いているが、今日がいちよう仕事始め。
昨日にプレ出勤してアイドリングはしたので、ほとんど正月気分はなくなった。

年を取ったせいか、正月といっても、最近は正月らしさを感じなくなった。
街に出れば、個人商店以外のたいがいの店は普通に営業している。
正月番組といっても、特番的なことをやっているだけで、昔ほど正月らしい番組がないような気がする。
世代が代わって親戚にも行かなくなったし、来なくもなった。

そんなこんなで「らしく」なくなったのだろうか。
色んな出来事にメリハリがないというか、節目がないというか、儀式に重みがないというか、何もかもが平べったく画一的になっている。
もっといえばグローバル化という名のもとに世界中のあらゆることが画一化されていっている。

今年も色んな企業の統合があると思うが、集団が大きくなればなるほど統制はとりにくくなっていく。
これは町でも国でも同じこと。
一つの枠にはめようとすれば、それに反発する人間が現れ、やがて崩壊していく。

人は一人として同じ人はいない。
一人一人違うからおもしろい。
町や国も同じ。旅がおもしろいのは、それぞれの町や国の言葉が違い、習慣が違い、景色が違い、空気が違うからおもしろい。

そういう違いを作るものは、季節季節の風習だったり行事だったりする。
少し前まで伝統や儀式は意味がないと思っていたが、今は語り継ぐ守るべき伝統や儀式も必要なんだと思えてきた。

今年も世界情勢や経済が不透明で混沌とすると思うが、この数年という短いスパンの波は気にせず、何百年・何千年と語り継ぐべきものを目指して、日々の節目をもっと大切にしていこうと思う。

あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!

トラックチャーター便
鈴鹿・亀山・引越