人の得になることを考え行動しましょう。
今はそんな人はいませんが、少し前までは、人のことより自分が大事で自分が得することを考える人がまあまあいました。
そんな時の社内の空気は何か悪く、良かれと思ってやっていることに対しても悪意で返されることもあり「そんなくらいならもう何もせん!」という気持ちになることもありました。
相手の得になることを考える元は「思いやり」だと思います。「相手が喜んでくれると嬉しい」と思える気持ちがないと、相手のために何かをするということはできません。
色んなことをお金の損得で考えがちで、お金的に得することならするし、得がないならしないという人も世の中にはたくさんいます。
短期的なことは別ですが、長期的にお金も地位もあるような人は「与える」ということが好きな人が多いです。「誰かのために何かをする」ことが好きな人が多いです。
誰かのためにというと自己犠牲的に感じる人がいますが、与え好きな人は、そうすることが自分の喜びなので、自己犠牲なんて1ミリも思っていません。
誰かが得することを考えて行動することで、自分には徳が溜まります。徳は多ければ多いほど、なぜか守られるし、いいことが起こる確率が高まります。
自分が得をする生き方ではなく、相手に得をさせて、自分は徳をするという生き方をしていきましょう。
今日もいつもと同じ一日の積み重ねで何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!健康第一!最高品質!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、お客様から感謝され、仲間から信頼され、社会から必要とされるありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!
今日も楽しんでいくぞー!おー\(^O^)/
今日もよろしくお願いします!
TikTok
https://www.tiktok.com/@kawakitaexpress
カワキタチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UClnt5cs5fxPGBqxQc29bRSA
津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、引越スタッフ、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!
採用サイト https://www.shigoto-damashii.com/