ルールがあるから楽しい。規則があるから工夫が生まれる。
家庭には家庭のルールがあり、学校には学校のルールがありました。ルール=守らなければいけないもの=窮屈なものと思ってきて、今でも本当はルールなんて無い方がいいと思う部分もあります。
ルールが無くても、誰も誰かに迷惑をかけることも誰かの時間を奪うこともなく、誰かのためになることだけ、成長や進化に向かっていく行動だけが出来ればいいですが、ルールがないと人に迷惑をかけたり人に手間をかけたり嫌な想いをさせる人がいるからルールが必要になります。
ただ、そういう風に規制するだけがルールではありません。成長や進化の度合いを測るには、どこがどうなったら成長したと思えるか、それが自己満足ではなく誰かと比べてもちゃんと成長できていると把握するためには何か測る基準のようなものが必要です。
野球でもサッカーでもバスケットでも、あらゆる競技にはルールがあります。同じルールの中だからこそ、腕や技を磨き、その差がうまい下手の差になります。もしも、何のルールもなかったら競技自体が成立しません。
まだ未熟な人はルールを守るのが精いっぱいで、たまにルール違反もします。成長していく人というのはまずは決められたルールはしっかり守った上で、ルール内で出来ることを段々増やしていきます。
迷惑をかけないためにルールを守るから、ルールの範囲内で最高のパフォーマンスを出せる人へと進化していきましょう。
今日もいつもと同じ一日の積み重ねで何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!健康第一!最高品質!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、お客様から感謝され、仲間から信頼され、社会から必要とされるありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!
今日も楽しんでいくぞー!おー\(^O^)/
今日もよろしくお願いします!
TikTok
https://www.tiktok.com/@kawakitaexpress
カワキタチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UClnt5cs5fxPGBqxQc29bRSA
津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、引越スタッフ、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!
採用サイト https://www.shigoto-damashii.com/