BLOG

2024年7月8日

コミュニケーションを密にしよう!

仕事をするというと何かの業務をすることだけだと思っている人が多いと思いますが、どんな仕事をしていても大切なのはコミュニケーションです。

コミュニケーションとは、人と人がお互いの考えや感情を伝え合う意思疎通のことで、仕事上、意思疎通ができないと業務に支障をきたします。

仕事上の意思疎通って何があるかというと、まず、何をするかの指示があります。その指示内容が理解できなければそもそも指示通りの仕事ができません。もしも理解できなければ理解できるまで確認することが必要だし、理解したと思っても「こういうことでいいですか?」と確認することが重要です。

指示通りにしようとしても、何かイレギュラーがあってその通りに出来ないこともあります。その時には指示を出した人に確認することが必要です。

ちゃんと業務が完了したら、指示を出した人を安心させるために報告をします。そして、次に何をするか指示を聞いてと、この繰り返しが仕事をするということになります。

そういうコミュニケーションを風通しのいいものにするには、お互いの相手に対する感情が重要です。嫌いな人とは話したくないだろうし、気の合う人とは話が弾むものです。

仮に苦手意識がある人も、雑談なんかで話してみると、意外と思っていた人とは違うということもあります。そうすると苦手だと思っていた人とでも話しやすくなり、そういう関係が仕事をスムーズに進めることになります。

うちでは創業当時から年1~2回は必ず懇親会をやってきました。飲酒運転が厳しくなった時もリーマンショックなどで景気が悪い時も、コロナの時でもそういうことを大切にしてきたのは、みんなで協力し合いながら、みんなが気持ちよく仕事をするために必要なことだからです。

コミュニケーションをしっかり取り合って、いい仕事をしていきましょう。

今週もいつもと同じ一日の積み重ねで何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!健康第一!最高品質!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、お客様から感謝され、仲間から信頼され、社会から必要とされるありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!

今週も楽しんでいくぞ~!オーーー!\(*⌒0⌒)b

今週もよろしくお願いします!

 

TikTok

https://www.tiktok.com/@kawakitaexpress

カワキタチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UClnt5cs5fxPGBqxQc29bRSA

津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、引越スタッフ、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!

採用サイト https://www.shigoto-damashii.com/

トラックチャーター便
鈴鹿・亀山・引越