BLOG

2012年3月19日

やる気になれば誰もができることを徹底することで感動が生まれる。トコトンやりきろう!

先週、K君が積み込みに行った先の駐車場で乗車中にも関わらず輪止めをしていたこと、また、ちゃんとしたあいさつをしたことをフェイスブック上でお褒め頂いたことは報告し、プリントアウトした物を掲示板にも貼ってあります。

また、うちの話ではありませんが、これもフェイスブック上で、ある会社のリフトマンが、リフト作業中にも関わらず、そこに訪れたお客様に対して、わざわざ降りてヘルメットを脱いで「いらっしゃいませ!」と自然と言われて、訪問したお客様が感動されたという話が載っていました。

どちらもやろうと思えば誰でも出来ることですが、それをやり続ける、また、そこの会社全員が徹底してやっているとなるとなかなか難しいことなのかもしれません。

以前は人を感動させるには、何か特別なパフォーマンスをしてサプライズを与えることだと勘違いをしていました。
事実今でもサプライズを売りにしている店などもありますが。

人というのは何も特別な変わったことに感動するのではなく、誰もができることを地道にきっちりやり続ける姿が本当の感動に繋がるのではないかと思います。

クツをそろえる、コンビニでも駐車したら輪止めをする、あいさつは姿勢を正して元気にするなど、何でもないことが徹底できるかどうかが、これから伸びる会社かどうの分かれ目です。 日頃から言っていることを全員が徹底的にやりきっている会社にしていきましょう!

トラックチャーター便
鈴鹿・亀山・引越