ものごとが上手くいかないとき、たいていは感謝が足りないということに気づく。
他人から見たら順調に進んでいるようにみえても、ものごとが上手くいっているかいっていないか感じるのは本人です。
上手くいっていないと感じる時は大体誰かのせいや周りのせいにしていることが多いです。言い換えれば上手くいかない原因を人のせいにしている時点で上手くいくと感じる訳がありません。
なぜ人のせいにするかというと、そのことに関して自分には責任がなく、相手がやってくれて当たり前と思っているからです。
どんな物事でも自分が感じている感情というのは全部自分次第で変えられます。人のせいにして不満を持つこともできるし、自分が振り返って成長に繋げることもできます。
文句や不満が多い人はそもそも感謝の気持ちが足りません。何でもやってもらって当たり前、相手に求めるのも当たり前なので、当たり前のことをしてもらっても感謝しません。だからしてくれないと不満になります。
上手くいかないと感じることがあったら、周りに感謝しているかどうかを確認してみてください。感謝が足りていないとしたら、ちゃんと感謝の気持ちが持てるようになったら、上手くいかないと不満に思うことはなくなります。
どんなことでもやってもらって当たり前と思わずに感謝の気持ちを持っていきましょう。
今日もいつもと同じ一日の積み重ねで何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!健康第一!最高品質!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、お客様から感謝され、仲間から信頼され、社会から必要とされるありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!
今日も楽しんでいくぞー!おー\(^O^)/
今日もよろしくお願いします!
TikTok
https://www.tiktok.com/@kawakitaexpress
カワキタチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UClnt5cs5fxPGBqxQc29bRSA
津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、引越スタッフ、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!
採用サイト https://www.shigoto-damashii.com/