おかしいな?と思ったら声をかける
先々週の話ですが、銀行へ行って出てきた時に、スピーカーで会話をしているおじいさんがいて、会話の内容がおかしかったのでちょっと後ろをついていって、ATMの前での会話がいよいよあやしかったので、声をかけて窓口までそのおじいさんを連れて行ったのですが、あとで聞いたら振り込め詐欺にあうところだったようです。
警察の方とも話をした時に「なかなか一般人の方でそういう声がけをしてくれる人がいないので助かりました」ということでした。同じような場面なら誰でも声をかけると思いましたが。
日常的に社内でも同じで、誰かが「なんかいつもと雰囲気が違うな?」と思うこともあると思います。そういう時にひと言声をかけるかかけないかで、その後の声をかけられた人の気分が大きく変わることがあります。
誰かが気にしてくれている、気がついてくれるというのは嬉しいものです。それにはよく合う人なら普段から気にしておく。見知らぬ人であってもあきらかにおかしいと思う時は声をかけてみる。
身近な人でも声をかけるのは勇気が必要かもしれませんが、誰かのために何かをする第一歩というのは「声をかける」ということだと思います。
人も含めて周りの状況を意識して、すぐに声をかけられるようなアンテナを張っておきましょう。
今週もいつもと同じ一日の積み重ねで何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!健康第一!最高品質!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、お客様から感謝され、仲間から信頼され、社会から必要とされるありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!
今週も楽しんでいくぞ~!オーーー!\(*⌒0⌒)b
今週もよろしくお願いします!
TikTok
https://www.tiktok.com/@kawakitaexpress
カワキタチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UClnt5cs5fxPGBqxQc29bRSA
津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、引越スタッフ、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!
採用サイト https://www.shigoto-damashii.com/